2019年07月27日
2019/7/21定例会
初めてブログを書かせていただきますフランクです。よろしくっす。

今回は参加者17名のうち3名が初参加の方でした。ゆっくりですが確実にカウボーイの数も増えてきている気がします。
今回は常連の方でも四苦八苦するステージが多かったように感じます。毎回ステージ内容が変わるのがカウボーイシューティングの醍醐味ですね。
それではざっくりとしたステージ説明をば。


上の2枚を見比べていただくとわかると思いますが、的の黒丸のところはくりぬいてあるので弾が当たると吹っ飛びます。着弾の音は派手ではありませんが、的が吹っ飛ぶのはなかなか爽快です。

こちらも初の試みでした。2枚のペーパーターゲットの得点の差分がタイムに加算されるシステムです。最大で10秒の加算があるので慎重に。このコースは初参加の方でも好成績を残されている一方、常連の方でもひどい成績を叩き出してたりしてました。

このコースもちょっと捻りがありました。ライフルの方はシンプルに。

その後、事前にコース上の台に愛銃を置いておき、そこから取って3枚を処理するといったものでした。

こちらの方はランダルカスタムで挑戦されていました。狙って撃つもんじゃないとは聞いていましたが、見事な銃捌きでした。

ショットガンコースです。いつもは移動があるのですが今回はスタート位置で固定。

移動しない分、ストップターゲットは小さく見えるでストップだけはゆっくり狙いましょう。
そして、なんと今回は超レアなガンを拝見しました!

タナカワークスさんのトレンチガンのガスガンです!!ただでさえ貴重なのに動く状態でお目にかかれて目の保養になりました。
以下リザルト表です(サムネイルクリックで拡大できます)

さて、8月は25日の開催です。手ぶらでも全く問題ないので興味のある方は是非ご参加ください!

今回は参加者17名のうち3名が初参加の方でした。ゆっくりですが確実にカウボーイの数も増えてきている気がします。
今回は常連の方でも四苦八苦するステージが多かったように感じます。毎回ステージ内容が変わるのがカウボーイシューティングの醍醐味ですね。
それではざっくりとしたステージ説明をば。


上の2枚を見比べていただくとわかると思いますが、的の黒丸のところはくりぬいてあるので弾が当たると吹っ飛びます。着弾の音は派手ではありませんが、的が吹っ飛ぶのはなかなか爽快です。

こちらも初の試みでした。2枚のペーパーターゲットの得点の差分がタイムに加算されるシステムです。最大で10秒の加算があるので慎重に。このコースは初参加の方でも好成績を残されている一方、常連の方でもひどい成績を叩き出してたりしてました。

このコースもちょっと捻りがありました。ライフルの方はシンプルに。

その後、事前にコース上の台に愛銃を置いておき、そこから取って3枚を処理するといったものでした。

こちらの方はランダルカスタムで挑戦されていました。狙って撃つもんじゃないとは聞いていましたが、見事な銃捌きでした。

ショットガンコースです。いつもは移動があるのですが今回はスタート位置で固定。

移動しない分、ストップターゲットは小さく見えるでストップだけはゆっくり狙いましょう。
そして、なんと今回は超レアなガンを拝見しました!

タナカワークスさんのトレンチガンのガスガンです!!ただでさえ貴重なのに動く状態でお目にかかれて目の保養になりました。
以下リザルト表です(サムネイルクリックで拡大できます)

さて、8月は25日の開催です。手ぶらでも全く問題ないので興味のある方は是非ご参加ください!
タグ :定例会
2019年07月07日
2019/6/30定例会
へーい、毎回開催挨拶してるのに未だに慣れないダメ代表の当番が回ってきました~
この立ち位置結構緊張するんだぜ?
まぁアレです、協力してくれる方々ばっかりなので運営も楽させてもらってますし、アレコレ改善も出してくれるので良い会になってると思いまふ。
当初のどんぶり運営ザル勘定がウソのようです!
いつもの三枚撃ちコースですが、極小ボーナスターゲットを設け大御所を惑わせる事に成功、
装弾数が少ないので面白アイデアで楽しんでもらうというのが伝統ですが、大体罠になるのがJCASTコース
意地悪な訳ではありませぬ、やってみたらそーなっちゃっただけです!!
テキサスのヒップシュートが回を重ねる度に精度が出てきてるのが結構脅威だったりしまふ
是非とも伝説を倒して頂きたい(プレッシャー作戦)
英雄考案コース
銃持ったまま下げてスタンバイ、ブザー開始で同時二発撃つコースですん
シンプルだけど難しいコースですが、ホルスタードロウからやる残念な子もいたそうです。
レンタル用意してるので丸腰でも大丈夫ですが、短期間のうちに一揃え用意するほどハマってくれた名人にそろそろ負けそうです
畑は違えど先駆者の経験値はやっぱり凄いでふ
最近ライブカートがちょっとしたブーム来てるJCASTですが、ポイントのウインチェスター通称ポインチェスターのカッコよさはド卑怯です!
レンタルガンでも導入したい気持ちはありますが、ある程度の耐久性が無いと整備班(俺)が泣くので勘弁してください。
ライフルコースは左右の小ラクタン撃って移動、ピーメで残りを消化するコースでふ
楽しんでもらってるカスタム92ですが、そろそろ整備せねばー
ショットガンコースですが、現代とか近代の銃じゃねーかって突っ込みは勘弁してください
絶版だったり高価だったり壊れやすかったりするから仕方ないのねん!
とまぁ、カートレスのKTWイサカが性能、価格、操作性がすんごい高いので一番人気ですが、男の半分はロマンでできてます
ライブカート人口も着々増えてきてまっせ~
カッコイイダブルバレルの流れるような運用画像が無かったとです!
運が良ければ見れるかもしれないので興味のある方の参加待ってますぜ~
以下リザルト表です(サムネイルクリックで拡大できます)

タグ :定例会