2018年03月04日
3月4日は大賑わい!

先日3月4日は今年に入って2回目となるカウボーイシューティングが開催されました!
活動の場所を立川からTARGET-1新宿店さんに移した効果なのか運営としては嬉しい誤算があり…
なんと18名もの参加者が集まって大賑わいでした!

想定外の大人数の為に急遽短縮3ステージ構成に変更した形での開催となってしまい申し訳ありませんでした!

しかしながら大人数でわいわい遊ぶ時間ってやっぱり楽しい!

さて、今回は当ブログ初めての開催レポートという事で、カウボーイシューティングってどんな感じの競技なのかを各ステージ構成を使って簡単に説明してみようかなと思います!

■1ステージ目「ハンドガンステージ」
最初のステージはハンドガンを使用したステージとなっています。
カウボーイシューティングにおけるハンドガンはもちろんピースメーカーやNMAとなるので弾数は6発までとなります。

ハンドガンステージのルールは単純明快!
6発以内に3枚のプレートを全て撃ち抜く!
ただそれだけです!だけど単純なだけに奥が深くこれが意外と難しい!







みんなが的を外さない様に慎重に狙いをつけている中…


JCAST代表インチキガンマン氏はなんと腰だめ撃ち!
近距離の的とはいえこれはすごい!

カウボーイたる者こういったフロンティアスピリットを持ち続けたいものです!

■2ステージ目「ライフル+ハンドガンステージ」
2ステージ目はライフルとハンドガンを使った構成となっており、
ライフルは12発、ハンドガンは6発まで撃つ事が出来ます。

まずはライフルを使って奥の6枚のプレートを倒した後…

素早くハンドガン用のボックス移動!

先程のハンドガンステージと同じく3枚のプレートをハンドガンで狙います!
ストッププレートの位置が変わっているので慌てて撃つと意外と痛い目にあう事も…


ライフル用のボックスから見るとプレートが案外小さく見えるんですよね…

現代銃ならなんて事はない距離もウエスタンでは緊張感があります!

■3ステージ目「ショットガン+ハンドガンステージ」
今回の最終ステージとなるショットガンとハンドガンを使うステージで
ショットガン、ハンドガン共に6発まで撃つことができます。

まずはショットガンを使い手前に設置されたペッパーポッパーターゲットを4枚ねらいます。
近くて大きい的と油断していると弾数制限に泣かされるも…


また、カウボーイシューティングではリアルカートをリロードする度にボーナスタイムを獲得する事が出来ます!


ダブルバレルやM1887などリアルカートモデルで挑む方もいらっしゃいます!

ペッパーホッパターゲットを打ち終わったら、ライフルステージ同様にハンドガン用ボックスに移動して3枚のプレートを撃って終了です!

ここでもストッププレートの位置はやっぱり変更されているので注意!
今回は以上のような3ステージ構成で進めさせてもらいました!
気になるリザルトですが…
以下のような結果となりました!(サムネイルクリックで拡大できます)

大ベテランのお二人が見事な腕前で他を圧倒した形となりました!
この二人を倒せる実力者が次回現れるのか!?
乞うご期待!
■おまけ
最後に会場の雰囲気がどんな雰囲気だったかを少しだけ見てみましょう!

スペンサーカービンやM1866、ダブルバレルやバントラインカービンといった珍しい銃が大集合!


珍銃にみんな大興奮!
こういった銃に出会えるのもカウボーイシューティングの魅力化も?


ショットガンステージになんとタ○ミネ○タ○が乱入…!?
雰囲気バッチリですね!

いかがだったでしょう?
少しでも楽しそうと思ったそこのあなた!
次回のカウボーイシューティングに是非お越し下さい!

タグ :定例会